ホーム » ニュース » 仲間紹介 » ページ 19

カテゴリー: 仲間紹介

【仲間の紹介】石川依久恵さん

『石川依久恵』さん

2年前に富士山に登頂してから富士山の虜になり、それまでもアクリル絵の具で自分でイメージしてものを描いていたのですが、富士山の虜になってからはその時にイメージした富士山を描くようになりました。

依頼頂いて病院の待合室や会社の中や和傘などにその時その時の富士山を表現して描かせて頂いてます。

また勉強会に参加したいです。

よろしくお願いします。

【仲間の紹介】藤川護さん

『藤川護』さん

みなさん、こんにちは!
私は、富山県射水市というところでスポーツクラブの支配人をしています。
生まれは1985年8月17日です!
私の先輩である海老さんという方は元富山県の県議会議員だったのですが、その海老さんにお誘いいただいた勉強会で講師であるオヤジさんと初めてお会いしました。
同じ勉強会で学んだ愉快な仲間たちとむすびの里へお伺いしましたが、まだ行ったことがない方は絶対に行ってみてください!
最幸の時間を得ることができますよ。
今後ともよろしくお願いします!!

【仲間の紹介】休場聖美さん

『休場聖美』さん

小さい頃からカエルが大好きで、カエル博士になる夢を持って、東京下町で育ちました。
大学院でオーストラリアへ渡り六年半の研究生活ののち、カエルの研究で博士号を取得し帰国しました。専門はカエルの鳴き声研究で、奄美大島や小笠原諸島、南大東島などで調査を行っています。
日本の自然とカエルを守ることをお役目としています。

「今でも武士はいるんだ!」と魂が震えた方との出逢いを経て、ご縁をいただきました葛城さんの自然保護の考え方とも共通しており、また、本物の日本人に成るため、休耕田をカエル溢れる田んぼに変えるため、これから荒谷さんの元でたくさん学び、日本中に広げていく一助となるべく精進する所存です。

301航空隊のケロヨンが大好きです。
(ちなみに、語学[英語]の予備自衛官試験を受けたものの補欠合格となり、そのリストがあと二ヶ月で失効してしまいます…苦笑)

【仲間の紹介】渥美淡山さん

『渥美淡山』さん

静岡県掛川市の出身で、衛星通信のエンジニアとなり、世界約70か国へ出張し、パラボラアンテナの建設をしてまいりました。
ライフワークとして近代史の研究をしまして、大和正論の会の会長を務めてまいりました。
荒谷先生に講師にお越しいただいたご縁から、憲法を起草する会に参加させて頂きました。
憲法を起草する会では、荒谷先生とともに日本を再生するため「むすびの里」の活動にも参加するつもりでしたが、健康を害し、いまは横浜市長津田の老人保健施設に居ります。
身体障害者のため熊野へ赴くことは残念ながらできなくなってしまいましたが、むすびの里の活動を動画などで拝見したく存じます。
登録名の「淡山」は故郷の「あわがたけ」にちなんで雅号としております。
倅の長男(渥美聡一郎)がTANZANという社名で物流の請負業を起業していますので、彼にも宜しくご指導を賜りたくお願い申し上げます。

【仲間の紹介】孝橋悦逹さん

『孝橋悦逹』さん

初めまして、孝橋悦逹(タカハシヨシノブ)と申します。
昨年、2020年10月にミライ企業プロジェクトの合宿で初めてお世話になりました。
荒谷さんのお話を伺い、むすびの里を創設する迄に至った経緯、想いや考えなど、自然や伝統文化の大切さ、そこから産み出されるエネルギーについて、日々の行動実践をされている取り組みに深く共感し感動いたしました。
さらに『心通い合うミライに向けて」みなさまと共にミライを創れたら嬉しいです。
今後とも、どうぞ、よろしくお願い致します!!
感謝・合掌

【仲間の紹介】小山康則さん

『小山康則』さん

初めまして、自動車整備として働く一方で今の日本の行く末に不安を抱いています。
そんな中で荒谷卓氏の事を知りました。
その動画や本で気づいた事は口先だけの理念だけではなく、行動、実行を行う事が必要であるという事を自分自身が気付きました。
まずは自分がこの資本主義(マネーロンダリング)から抜け出したい。
この日本社会に頼らず生きていけるようになりたいのです。
未熟な私ですが、1からご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします!

【仲間の紹介】川口卓男さん

『川口卓男』さん

海上自衛隊の航空基地要員(1年半)で退職。
その後、民間企業で20余年。
現在、民間警備員で自衛隊の様な活動はできませんが30年ぐらい前、教育隊で「海自に陸戦隊必要」を所感文で書いた記憶が。
また、中学時代、部活(羽球)で三浦半島優勝や県大会出場まで導いてくだされた理科の先生が「東京理科大」卒。体育の先生が「日体大」卒でした。
体育の先生からは、銃のお話を伺ったことも。
荒谷卓先生「東京理科大」卒、伊藤祐靖先生「日体大」卒。
よろしくお願い致します。

佐藤正久後援会会員 宇都隆史後援会会員 柔道(初段)
国際地雷処理・地域復興支援の会 賛助会員
日本地雷処理を支援する会 賛助会員
東郷会(東郷神社内)会員 
掃海母艦うらが後援会(鴨居八幡神社内)会員
隊友会会員 水交会会員 三笠保存会会員 曹友会会員
棚田ネットワーク会員 大豆100粒運動を支える会会員 豆くらぶ会員
フードバンク横浜他2団体 賛助会員
西村京太郎ファンクラブ会員 按針のまち逸見を愛する会会員
第一級陸上特殊無線技士 第三級海上無線通信士 航空無線通信士

写真は、10年近く前、陸上自衛隊予備自衛官(語学)の方に須崎御用邸付近で、撮影して頂いたものです。