ホーム » ニュース » 武道講習会 » ページ 7

カテゴリー: 武道講習会

10月荒谷流武道合宿のお知らせ

荒谷流武道合宿を下記のように開催します。

日 時:10月24日(土)09:00~25日(日)16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
内 容:24日(土)09:00~11:30 武学及び体術稽古
14:00~17:00 剣術稽古
17:00~18:30 露天風呂
18:30~21:00 懇親会
25日(日)06:30~07:30 禊行
09:00~11:30 剣術組太刀稽古
14:00~16:00 槍術及び体術稽古
参加費:1人20,000円

お申し込みはこちらのフォームにご記入の上送信してください。

【夏の武道合宿終講】

8月6日~11日の間、30名の参加者による夏の武道合宿を実施しました。
連日30度を超える猛暑の中、朝稽古と禊行、午前稽古、午後稽古と全員汗だくで稽古をしました。

参加者には、「天津日嗣の側業として荒魂を発揚する武(産)を全うすること」が稽古の目的であることを伝え、そのための心身の鍛錬をしました。
つまり、日本の伝統文化の根本思想の「和」を尊び守る気概の養成こそが、荒谷流武道の鍛練の目標なのです。
参加者の皆さんはこのことをよく理解し、充実した合宿となりました。

6月武道講習会のお知らせ

ホームページのカレンダーで予定していた6月の東京武道教室は、コロナ感染防止対策の影響で中止となります。

代わって、「熊野飛鳥むすびの里」において武道講習会を以下の日程で開催します。

日 時:6月13日(土)09:00~14日(日)16:00
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
経 費:20,000円(宿泊代と13日昼食~14日昼食代を含む)

お申込はこちらのフォームに必要事項をご記入の上送信してください。

自衛官合宿(各個戦闘)

※新型コロナウィルス感染防止のため、この合宿は中止と致します。
※ご理解の上、ご了承ください。

年末に実施していた自衛官合宿の内、「武道講習」と「各個戦闘」を今年からは春に集中して実施します。(*年末は「戦術訓練」のみ)
訓練指導は、荒谷卓(特戦群初代群長)、稲川義貴(戦闘者)です。
自衛官の皆さん、奮ってご参加ください。

日 時:令和2年4月25日(土)13:00~29日11:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里
内 容:荒谷流武道、稲川流インビジブル・コンバット
参加料:35,000円(4泊5日の宿泊と食事代など全てを含む)
募集対象:自衛官30名

お申込みはこちらのフォームにご記入の上送信してください。

4月武道講習会

荒谷流武道の講習会を下記のように開催します。

日 時:4月11日(土)09:00~12日(日)16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里
内 容:体術と剣術の講習
費 用:20,000円(講習費の他11日昼食~12日昼食代、11日懇親会代及び宿泊代を含む)

お申込はこちらのフォームに必要事項をご記入の上送信してください。

3月の「むすびの里勉強会」と「土曜武道教室」

3月7日(土)の行事についてご案内します。

【土曜武道教室】
日時:3月7日(土)14:00~16:00
場所:熊野飛鳥むすびの里 「韴霊武道場」
参加費:2000円 ※門人は無料
初心者でも参加できますので、奮ってご参加ください。



【第13回むすびの里勉強会】
日時:3月7日(土)17:00~19:00
場所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」
講師:荒木和博氏(拓殖大学海外事情研究所教授)
テーマ:「北朝鮮による日本人拉致問題」
参加費:無料
荒木氏は、長年拉致被害者の救出に尽力しており、特定失踪者問題調査会代表や、私が顧問を務める「予備役ブルーリボンの会」を共に創設した同志です。是非ご参加ください。


【懇親会】
時間:3月7日(土)19:00~21:00(お酒付)
会費:3000円
宿泊:一般2000円、仲間1000円(朝食付き)

お申し込みはこちらのフォームにご記入の上送信してください。

武道合宿

1月12日~13日の武道合宿が終講しました。
正月の寒気の中、禊で冷え切ったり、稽古で汗をかいたりの充実した合宿でした。

「祓いの太刀」とは世の邪気を払う力。
それは、人々の心を豊かにする力。
そのような「武(ム)=産(ウム)」を探求する稽古を目指しました。

新年武道合宿

令和2年最初の武道合宿です。
どうぞご参加ください。

期 間:1月12日09:00~13日16:00
内 容:荒谷流武道(講話、剣術、体術等)2時間×4回、禊、懇親会
参加費:20,000円(宿泊・懇親会・食事代を含む)

12日の稽古集合は08:30です。
前日11日の武道教室及び勉強会に引き続きご参加いただくことをお勧めします。

お申込はこちらのフォームよりお手続きください。

荒谷流武道教室及び審査

12月7日(土)14:00~16:00の武道教室に引き続き、荒谷流武道の審査をしました。
初伝を2名に、中伝を1名に允可しました。

武道教室の一部(動画)は、仲間専用ホームページでご覧になれます。

次回の武道教室は1月11日(土)14:00~16:00
次回の荒谷流武道審査は、6月6日(土)です。

1月武道教室のお申込はこちらのフォームに入力をお願いいたします。

審査については、4月頃にご案内いたします。