5
カテゴリー: 武道教室
「第56回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のご案内
【第56回熊野飛鳥むすびの里勉強会】
日 時:9月7日(土)17:00~19:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」勉強会場
講 師:三石学講師
演 題:熊野のお話し
参加費:2,000円(親族型仲間は無料)
直 会:3,000円
宿 泊:懇親会3,000円、宿泊&朝食3,000円(親族型仲間は1,000円)
【荒谷流武道教室】
日 時:9月7日(土)14:00~16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
参加費:2,000円(荒谷流本部門人は無料)
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
荒谷流武道教室&納涼大宴会終了
「納涼大宴会」及び「荒谷流武道教室」のお知らせ
【荒谷流武道教室】
日 時:8月3日(土)14:00~16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
内 容:荒谷流武道教室・剣術及び体術(初心者及び他流歓迎)
参加費:荒谷流武道熊野門人は無料、東京支部門人1,000円(その他2,000円)
その他:稽古後、露天風呂または大又川水泳
【納涼大宴会】
日 時:8月3日(土)17:00~20:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「保食の館(内外)」
内 容:生ビール以外食い飲み放題
参加費:大人4,000円、20歳未満2,000円
その他:宿泊&朝食1人3,000円(親族型仲間1,000円)
お申し込みはこちらのフォームよりお願いします。
翌日4日、稗取り支援できる方はよろしくお願いします。
「第24回東京民草の和をつなぐ会」&「東京荒谷流武道教室」終講
荒谷流免状の伝達
「第55回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」終講
勉強会では、松尾講師から「ロシアとグローバルサウスの勝利、そして今後の逆襲」について具体的エビデンスに則った説明がありました。
ポツダム宣言受諾により、欧米の植民地主義の責任をすべて日本がとらされるような幕引きで終わりましたが、今度は、同じく欧米グローバリズムの全責任をすべて日本がとらされるような幕引きに向かって日本政府が動いているように見えます。
稽古には、ロシアとエストニアの方も参加し稽古しました。懇親会では、エストニアの方から「ロシアと国交が断絶され飛行機は飛ばなくなったが、国境線は自由に散歩して行き来できる」というお話がありました。政府・メディアと実際の国民生活・感情は全く異なりますね。



「第24回東京民草の和をつなぐ会」及び「東京荒谷流武道教室」のご案内
『第24回東京民草の和をつなぐ会』
日 時:令和6年7月13日(土)14:30~17:30(14:05開場)
内 容:荒谷、参加者からのショートブリーフと全員での衆議があります。
参加費:4,000円(むすびの里の仲間は3,000円、学生1,500円)
直 会:3,000円くらい
お申込:参加申込フォーム
『東京荒谷流武道教室』
日 時:令和6年7月14日(日)9:30~12:00(9:00受付)
場 所:千代田区立スポーツセンター
参加費:6,000円(むすびの里の仲間、荒谷流門人は5,000円)
お申込:参加申込フォーム
「第28回大阪民草の和をつなぐ会」及び「大阪荒谷流武道教室」終講
「第55回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」の御案内
【第55回熊野飛鳥むすびの里勉強会】
日 時:7月6日(土)17:00~19:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」勉強会場
講 師:松尾雄治
演 題:世界の多極化に向かうロシア&グローバル・サウス等諸国家による逆襲
参加費:熊野市民とむすびの里親族型仲間は無料(その他の方2,000円)
直 会:3,000円
宿 泊:親族型仲間1,000円(その他の方3,000円)*朝食付き
【荒谷流武道教室】
日 時:7月6日(土)14:00~16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
参加費:門人無料(その他の方2,000円)
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。



















