【第10回東京民草の和をつなぐ会】
今回は「国防」についてお話ししました。
米露の武力紛争が生じた場合、日本は「存立危機事態」の適用で防衛出動が発令される可能性があることについてもお話ししました。

【東京武道教室】

呼吸と間合いについて稽古しました。

【第9回東京民草の和をつなぐ会】
今回も50名以上の参加者を頂きました。参加者の方から「農業を始めるためには」というお話を頂きました。
私からは「日本文化としての禊祓」というテーマで、日本文化の一端をお話ししました。
また、「日本自治集団」の活動状況について説明し、その後参加者の皆さん全員で衆議をして終わりました。
講演内容は、「民草の和をつなぐ会」のページで公開します。

【東京荒谷流武道教室】

荒谷流武道「伝」の伝達の後、剣術と体術の稽古をしました。

「第8回東京民草の和をつなぐ会」の講演動画「日本文化の荒魂・荒谷卓」を「民草の和をつなぐ会」のページにアップしました。
どうぞご覧ください。
#東京会場のチラシも新しいものになっていますので、是非ご覧ください。