『西山猛郎さん』 1990年、真の国防は多方面からアプローチが必要であることを痛感、海上自衛隊を退官。約9年の自衛隊勤務、最後は防衛庁(当時)本庁勤務で2等海尉、「井の中の蛙」状態であったと思う。1991年、近代化とグロ …
【仲間の紹介】細川涼平さん
『細川涼平』さん 様々な方の「縁」のおかげでむすびの里に辿りつきました。 むすびの里で、日本の「伝統」や「文化」を学んでいきたいと思います。
【第18回むすびの里勉強会・荒谷流武道教室のご案内】
〇 第18回むすびの里勉強会 講 師:家村和幸 元陸上自衛隊研究本部研究員、現在日本兵法研究会会長 テーマ:「神武東征と大和統一の真実」 場 所:むすびの里「韴霊武道場」 日 時:令和2年9月5日(土)17:00~19: …
【第17回むすびの里勉強会及び荒谷流武道教室終講】
「民族生命の原始無限流動の淵源」と題して西村慎吾さんによる熱い講義をうかがいました。 1万五千年間の縄文期に形成された世界に類希なる縄文文明から連綿と引き継がれてきた日本の歴史・文化・伝統の価値を自覚すること。 他方、現 …
【仲間の紹介】榎園哲哉さん
『榎園哲哉』さん 初めまして。防衛省・自衛隊の部内紙を発行しております朝雲新聞社の榎園哲哉と申します。鹿児島県出身で、中央大学(法学部通信教育課程)を卒業後、東京タイムズ社、鹿児島新報社東京支社を経て転職しました。東京・ …
【仲間の紹介】濁川孝志さん
『濁川孝志』さん 1954年 新潟県生まれ 現職:立教大学 大学院コミュニティ福祉学研究科 名誉教授 博士(医学) 研究領域:トランスパーソナル心理学、心身ウエルネス論 著書:『ガイアの伝言 龍村仁の軌跡(でくのぼう出版 …
【仲間の紹介】渋谷まりえさん
『渋谷まりえ』さん 世の中に1つでも多くのマル(承認)を増やす為に「株式会社つながると」を立ち上げ、独自のマルマルメソッドを用いた企業研修や組織開発、個人向けのマルマルコーチング、ママさん向けのマルマルノートセミナー、一 …
【仲間の紹介】今別府照明さん
『今別府照明』さん 古事記を通じて、「本来の日本人の心を取り戻す」と言う、小野善一郎先生の声に賛同し、夫婦で講演等のサポートをさせて頂いています。 また、むすびの里の良さを伝えるべく、多くの方に案内出来ればと思います。 …
【夏の武道合宿申込受付終了】
8月8日~11日の間に開催する「夏の武道合宿」は、定員数を超えましたので申し込み受付を終了いたします。 ありがとうございました。
【むすびの里文化講習会「日本文化防衛」終講】
23日~26日の間「日本文化防衛」というテーマで講習会を開催し、23名の方が参加していただきました。 三島由紀夫の「文化防衛論」をテキストに (1)日本文化の国民的特色 (2)何に対して文化を守るのか (3)創造すること …
