梅雨とともに草木の成長が著しくなりました。 今年は、田んぼが7反分に広がったので草刈り草取りが大変。 困っている所へ、仲間の山内君と延末さんが、草刈りの手伝いにやってきてくれました。 1000坪くらいの草原をスタッフも総 …
【仲間の紹介】河西進さん・佐和子さん
『河西進』さん 7年に1度の御柱祭で有名な長野県諏訪市で小さな車屋さんを夫婦で営んでおります。ビスタワークス研究所の大原さんの学習会「示道塾」がきっかけで令和2年3月「むすびの里」に出会いました。中今だからこそ、子どもた …
【夏の武道合宿】のお知らせ
日本人の荒魂「大和魂」を磨く武道合宿。 「和」の日本文化を護りたい者は参加されたし。 日 時:8月8日14:00~11日11:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里 内 容:荒谷流武道稽古、禊行、文化研修等 参加費:1人35, …
【文化講習会「私たちが創る憲法」終講】
コロナ騒動で世界秩序と日本の在り方が問われる中、日本の国をどうするかを普通の国民が考える「私たちが創る憲法」の講習会が終講しました。 今回も、2日間の限られた時間ではありましたが、自分の国のことを人に頼らず参加者全員が真 …
【文化講習会「日本文化防衛」】
50年前、「文化防衛論」を実践した三島由紀夫命が自刃した。 日本が日本足る所以、日本人が日本人足る所以、それは日本の文化が日々の人々の暮らしの中に生きていればこそである。 自らが日本文化を体現するところに日本の成長と発展 …
【令和2年6月武道合宿終講】
久々の武道合宿。 武道教室門人9名の参加と小人数でしたが、2日間で11時間の稽古と禊を行いました。 また、先の荒谷流審査合格者6名のうち3名に「伝」を允可しました。
【雛鳥降臨】
かねてより、「むすびの里」では鳥小屋を準備してましたが、ついに雛鳥が舞い降りてきました。 大切に育てたいと思います。
「第16回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」の開催について
第16回むすびの里勉強会 日 時:7月4日(土)17:00~19:00 講 師:三石学さん 熊野古道の語り部でもあり熊野の歴史文化について詳しい三石さんに、「熊野」について熱く語っていただきます。 料 金:無料 懇親会: …
【仲間の紹介】佐藤ともえさん
『佐藤ともえ』さん 自然体験活動(特に川)やポニーの力を借りて青少年育成を行う傍ら、子育てを終えた今、いかにして社会貢献をしながら余生を送るか、模索している日々です。
【家族型仲間(むすびの里スタッフ)の交代】
平成31年1月1日から、家族型仲間として「むすびの里」で頑張ってくれた大石裕司君が、奥さんの東京のヨガスタジオを手伝うことになり、今後は親族型仲間として「むすびの里」に係わってもらいます。 代わって、山本道代さんが家族型 …