むすびの里で鶏を飼いだして5年経ちます。 最初の鶏6羽は、放し飼いの最中、飼い犬しろに襲われて全滅。 続く2羽も、飼い犬ヒサに襲われて全滅。 これ以降、放し飼いはやめましたが、小屋を2度、テンに襲撃されて11羽全滅。 そ …

むすびの里で鶏を飼いだして5年経ちます。 最初の鶏6羽は、放し飼いの最中、飼い犬しろに襲われて全滅。 続く2羽も、飼い犬ヒサに襲われて全滅。 これ以降、放し飼いはやめましたが、小屋を2度、テンに襲撃されて11羽全滅。 そ …
令和6年後期期の荒谷流武道審査を終了しました。 青少年は7名昇級 大人は奥伝1名、中伝3名、初伝7名の 昇伝を允可しました。 皆さんよく頑張りました。
今年も冬至(12月21日)、高千穂天岩戸神社「天岩戸注連縄御神事」にて演武奉納させていただきます。 詳細は天岩戸神社のお知らせページをご覧ください。
『第30回大阪民草の和をつなぐ会(忘年会)』 日 時:令和6年12月14日(土)16:00~20:00 場 所:清水谷公園会館 内 容:荒谷講義と参加者による衆議、忘年会 参加費:3,500円 その他:後半忘年会となりま …
【第58回熊野飛鳥むすびの里勉強会】 日 時:令和7年1月11日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:大橋眞氏 徳島大学名誉教授医学博士、免疫生物学を専攻する生物学者 演 題:健 …
「日本の戦闘者」が今年の5月、ワニプラスから出版され、一時、amazonの政治と軍事で1位になりましたが、「日本の戦闘者」の記事は現在も「ストライク・アンド・タクティクティカル・マガジン」に連載中で、「日本の戦闘者33」 …
葉山御用邸のすぐ近くで生まれ育ったため、子供の頃から天皇陛下の存在を強く意識して生活していました。その後記念艦三笠が鎮座する海軍の街、横須賀市へ移住。その為友人知人には警察や自衛隊、在日米軍基地関係者が多く、日常会話の中 …
荒谷流武道は「日本の伝統文化に基づいた日本社会の復興を具現する人間の育成を目的とする」。 日本の伝統文化とは、先祖の思いと生き方の継承であり、社会慣習としての暮らしぶりだ。 具体的には、生きると決めた場所の自然との合一で …
2024の1月に熊野市に引越してきた者です。 先日(2024年10月頃)知り合った方からこちらの情報を教えていただき思想が共感でき、また私のやりたい事をやっていらっしゃるようなので勉強させていただきたく申請させていただき …
佐賀県吉野ヶ里町在住の吉田雅孝と申します。荒谷先生のご活動は、參政党の神谷氏等の動画等で、二年程前から存じ上げて居りました が、本年九月に東京有明で行はれた、「WHO糾弾・ワクチン反対」デモでの荒谷先生のお話をお聞きし、 …