9月10日に開催した東京民草の和をつなぐ会の動画を公開しました。 「民草の和をつなぐ会」のページからご覧ください。
「第11回東京民草の和をつなぐ会」及び「東京荒谷流武道教室」終講
【第11回東京民草の和をつなぐ会】 今回は、松尾氏から「金融経済動向から見た国際情勢ー米ドルの崩壊とロシアの呼びかけに応じた新しい世界システムの創立」についてのお話がありました。私からは、「日本の文化の基底ー家と農本共同 …
「第16回大阪民草の和をつなぐ会」及び「大阪荒谷流武道教室」のご案内
『第16回大阪民草の和をつなぐ会』 日 時:令和4年9月17日(土)16:00~20:00 場 所:清水谷公園会館 内 容:荒谷講義と参加者による衆議 参加費:勉強会のみ、または全体議論のみ 3,500円 勉強会と全体議 …
「第38回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のご案内
【第38回むすびの里勉強会】 日 時:10月1日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:丸谷元人 危機管理コンサルタント 日本戦略研究フォーラム 政策提言委員。 1974年生まれ、 …
【仲間の紹介】上田栄子さん
荒谷さんの「サムライ精神を復活せよ!」「戦う者たちへ」を読み、日本人としての生き方や武士道の心を少しでも、私なりに学ばせていただき、御本人荒谷さんに会って、お話を聞き、私の思っていた通りの方だと思い、仲間として活動させて …
【仲間の紹介】安田あさみさん
愛知県在住、看護師をしております、1児(4歳)の母です。 よろしくお願い致します。
「第37回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道稽古」終講
【第37回むすびの里勉強会】 畑元遼講師から、日本の農政の問題点特にグローバル化により国民に課せられたリスクの現状についてのお話、また、日本の伝統文化の骨幹としての稲作についてお話ししていただきました。 仲間の方は講演の …
井口桂子さん。ありがとうございました。
家族型仲間として、3年間「むすびの里」で頑張ってくれた井口桂子さんが、8月いっぱいで東京のご実家に帰りました。 井口さんは、ヨガの先生として地域の方達との交流を深め、また、プロの舞踏家として「むすびの里」でもパフォーマン …
【仲間の紹介】飯野恵理さん
茨城県つくば市在住、小さな家族経営の有機農家です。 固定種・伝統野菜専門で、できるだけ自家採種をして日本のタネを守り、次世代に繋ぐ活動をしています。 タネ・苗・野菜の販売と、家庭菜園指導をしています。 Community …
「第11回東京民草の和をつなぐ会」及び「東京荒谷流武道教室」のご案内
『第11回東京民草の和をつなぐ会』 日 時:令和4年9月10日(土)14:30~17:30 場 所:ワイム貸会議室 神田 Room 8A 東京都千代田区内神田1丁目18−12 内神田東誠ビル 7・8階 内 容:荒谷、参加 …
