はじめまして。仁平 勝弘(にへい かつひろ)と申します。 東京の外れにある稲城市で造園業を営んでおります。 日本の現状に落胆して過ごす日でしたが、荒谷先生の動画に偶然たどり着き『むすびの里』の仲間として活動していきたく申 …
はじめまして。仁平 勝弘(にへい かつひろ)と申します。 東京の外れにある稲城市で造園業を営んでおります。 日本の現状に落胆して過ごす日でしたが、荒谷先生の動画に偶然たどり着き『むすびの里』の仲間として活動していきたく申 …
【第38回むすびの里勉強会】 今回は、丸谷元人講師による「海外の現場で見るインテリジェンス」というテーマの講演をいただきました。ご本人の実体験に基づく情報分析を通じ現代の社会の大きな構造を読み解くという、たいへん聴きごた …
「熊野飛鳥むすびの里」は、本年11月で開設四周年を迎えることとなりました。 今年は、天候と仲間の方の手伝いのお蔭でお米が豊作でした。野菜もたくさんとれました。 定期的に開催している、熊野飛鳥むすびの里勉強会、大阪民草の和 …
以下の執筆物を「おやじ」のページに追加しました。 ・国防も神々と共にあるべきです (令和4年10月「和合」より) ・至誠「レジリエンス」 (平成28年5月「GLOBAL VISION」より) ・至誠「国家戦略」 …
『第12回東京民草の和をつなぐ会』 日 時:令和4年10月8日(土)14:30~17:30 場 所:ワイム貸会議室 神田 Room 8A 東京都千代田区内神田1丁目18−12 内神田東誠ビル 7・8階 内 容:荒谷、参加 …
日本の戦闘者が集結し、同志としての誓いをあらたに終講しました。 日本はまだまだ大丈夫です。
第16回大阪民草をつなぐ会の動画と資料を公開しました。 「民草の和をつなぐ会」ページからご覧ください。
みなさまこんにちは 私は大阪でぬいぐるみ病院というお怪我をしたぬいぐるみ達をお風呂に入れたり治したりするお仕事をしています。 先日熊野を訪れて、心が癒され、何かを感じました。 そして、すぐに土地を探して自給自足のできる土 …
【第16回大阪民草の和をつなぐ会】 社会や文化は家族構造によって規定されるというお話をしました。 教育もまた、国家が規定する啓蒙教育ではなく、家の家訓や及び地域共同体の慣習で為される日々の啓発教育こそが重要であるという話 …
人生100年時代を真に良いものにしたいと思い、人と人との繋がりをたいせつにしています。 生涯現役を貫きたいと考えて77歳の現在も現役並みに仕事をしております。