飛鳥町小阪本郷皆さんと本郷の庚申さんで還暦祝いをしました。 お祀りの後は、「餅まき」。 還暦祝いの人と厄払いの人が、郷の人たちに向かって一斉に餅とお菓子をまくと、みんなそれを拾い集めます。 この時、まき手もひろい手も一つ …
飛鳥町小阪本郷皆さんと本郷の庚申さんで還暦祝いをしました。 お祀りの後は、「餅まき」。 還暦祝いの人と厄払いの人が、郷の人たちに向かって一斉に餅とお菓子をまくと、みんなそれを拾い集めます。 この時、まき手もひろい手も一つ …
新しく家族型仲間になりました「ひさ」です。 隣の五郷町にお住いの森野さんから養子受けしました。 アイヌ犬と琉球犬の混合雑種です。 よろしくお願いします。 ちなみに、森野さん宅「かやの木館」はとても素敵な場所のとても素敵な …
新年あけましておめでとうございます。 新しき年、新しき月、新しき日に当たり 飛鳥神社の歳旦祭に参列させていただき 御皇室と国民一丸となっての弥栄を祈願いたしました。 熊野飛鳥むすびの里 おやじ荒谷卓
私は、昨年10月、同志と共に、三重県熊野市飛鳥町に移り住み、共同体創りを実践することにしました。 ここでは、交換価値という資本主義的な尺度から離れ、「相互に助け合うこと」「世のため人のために力を尽くすこと」に価値を見いだ …
12月24日~30日の間に開催された自衛官合宿が終わり、60名の参加者全員、大きな成果を持って帰路につきました。 合宿の最後には、地域への奉仕活動として、県道52号線から七里御浜を眼下に見る長尾山に至る林道の清掃奉仕。 …
『松尾雄治』さん 金融機関で働いています。 研修先のシカゴで色々なことを経験し、現在の「水膨れした金融システム」に疑問を持つようになりました。 平成28年に明治神宮武道場至誠館に入門し、荒谷卓先生に弟子入りしました。 入 …
『高橋義智』親方 東京生まれ。 高校卒業後、社寺建築を手掛ける会社に弟子入り。 以降一人親方のもとを渡り歩き、1997年 古民家工房を立ち上げる。 2002年 有限会社 古民家工房 とし現在に至る。 むすびの里の開所にあ …
自衛官合宿の中日に、大又川で禊をしました。 ここ熊野市飛鳥町小坂の寒さは厳しいですが、参加自衛官の強い希望で体の感覚がなくなるような冷たい水の中、「大祓の詞」を全員で奏上しました。 清々しい禊でした。 ~~~~~~~~~ …
『北畠和洋』さん 東京都文京区生まれ 中学校卒業までに 大阪 九州 東京 千葉 青森 シンガポール など15回程引越し、生活。 高校卒業後、バイトをしながらのんびりとバイクで日本一周(沖縄を除く)。 不動産屋で10年働き …
全国陸海空の自衛官が集まり自衛官合宿が始まりました。 先ずは、飛鳥の産土神「飛鳥神社」の清掃奉仕から。 この所をお貸しいただいて、志高い日本人として「世のため人のため」に鍛錬することを誓いました。