私たちは国内外の多くの人々と「むすび」の縁を作るため、共助共生のルールの下で皆さんの訪問滞在(仲間入り)を広く受け入れます。また、同じような趣旨で活動されているグループとの縁も築き、たくさんの仲間を募っていきます。 ・・ …

私たちは国内外の多くの人々と「むすび」の縁を作るため、共助共生のルールの下で皆さんの訪問滞在(仲間入り)を広く受け入れます。また、同じような趣旨で活動されているグループとの縁も築き、たくさんの仲間を募っていきます。 ・・ …
毎日、「むすびの里」の手伝いに来てくれる飛鳥熊野本郷自治会の滝爪さん。 やはり自治会長で林業のプロ、狩猟のプロである自治会長の花尻さんが、図書室の裏1メートルのところに生えていた直径60㎝超のヒノキ等数十本の木をはやして …
トップページに開所式の動画を追加しました。 https://musubinosato.jp/#openingmovie 作成していただいた斎藤さん、ありがとうございました。
今日の中日新聞に「熊野飛鳥むすびの里」が紹介されました。 http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20181117/CK2018111702000018.html 今日、伐採して払った …
ここ熊野飛鳥の木々の葉も日々色合いを深め晩秋を美しく彩っております。 熊野の素晴らしいところは自然だけでなく、ここに住む人たちです。 ここでは、みんなが、人のために生きることを当たり前のようにしています。 …
11月4日の開所式が、多くの方たちとの「むすび」によって、清々しく執り行われたことに感謝しつつ10日経ちました。 「むすび」の言葉は、神話の「産霊(むすひ)」からきていますが、これは、万物万象の創造エネルギーです。 この …
※<平成30年11月28日追加> ※多くの自衛官の申し込みありがとうございました。 ※募集人員を大きく超えましたので、募集を締め切らさせていただきます。 ※また、来年の春に企画しますので、よろしくお願いします …
むすびの里にて、「日本の神話を学び熊野の世界遺産を散策する講習会」を開催します。 日時:平成30年12月7日(金)14:00 ~ 9日(日)14:00 場所:むすびの里 内容:日本の神話についての講習(講師:むすびの里お …
おやじ・荒谷卓が、昭和45年11月25日に起きた三島事件の日を前に「三島・森田精神を現代に活かすこととは」と題して追悼記念講演を行います。 【第1部】三島由紀夫・森田必勝両烈士顕彰祭 斎主 島田康夫(譲葉神社禰 …
おやじ・荒谷卓が、「防人と歩む会」設立10周年記念例会で、演武とトークショーを行います。 日時:平成30年11月23日(金)15:00~17:00 場所:高田馬場FIビル(エフアイビル)8階多目的ホール 参加費:会員1, …