草刈り三昧の毎日が続いています。 熊野飛鳥むすびの里の敷地5,000坪、田畑5,000坪、本郷集落の空き地、全部草刈りするのに2週間。 ようやく1ラウンド終わりました。 最初のところは元通り草が生い茂ってきました。ふぃ~ …

草刈り三昧の毎日が続いています。 熊野飛鳥むすびの里の敷地5,000坪、田畑5,000坪、本郷集落の空き地、全部草刈りするのに2週間。 ようやく1ラウンド終わりました。 最初のところは元通り草が生い茂ってきました。ふぃ~ …
「そろそろかな~」と玉葱とニンニクを試しに掘ってみました。 今年の新タマです。ムヒヒ ニンニクは、そう少し待った方がよさそうでした。
むすびの里に、青い鳥がやってきて、食堂の裏でたたずんでいるのは今回で3回目です。 怪我をしている様子はなく、水と餌をやりました。 雨が降ってきたので軒下に移してあげました。 夕方には、飛び去って行きました。
「ああ。この花が咲く時期になったんだね。」 名も無き野花の移ろいが季節を教えてくれます。
【第61回熊野飛鳥むすびの里勉強会】 日 時:令和7年6月7日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:林千勝(近現代史研究家) 参加費:3,000円(親族型仲間は無料) その他:直 …
門人以外の方の参加も受ける公開合宿が終講しました。 「武学」と「稽古」を組み合わせて、日本人の生き様を修練しました。 特に「武学」では、日本人としての心身の整え方(武道修練でなぜ宇宙創元の理を悟れるのか)、禊行(内在神の …
はじめまして窪田と申します。 昨年、東京民草をつなぐ会と有明のデモ、荒谷流武道教室に参加し勉強させてていただき、日本人として今何をすべきかが明確になりました。 武士道精神、日本の文化、農業、日本人としての生き方を、荒谷先 …
神奈川県で整体院を営んでおります。 先日のお花見会で初めてむすびの里を訪れました。 素晴らしい環境と荒谷ご夫妻や仲間の皆様の志と温かさに感動してしまいました。 よろしくお願い申し上げます。
日 時:5月31日(土)09:00~6月1日16:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里韴霊武道場 条 件:荒谷流初伝以上及び令和7年前期昇伝審査受験者 参加費:20,000円(宿泊&食事含む) 申 込:お申し込みフォーム
今年の田植えが無事に終わりました。 神様、お手伝いに来ていただいた皆様、集落の皆様、誠に有難く存じます。 これから稲刈り迄、一所懸命良いお米づくりに精を出します。 豊作祈願!