昨年末にはやした「むすびの里」の森の檜と杉が用材になって戻ってきました。
家を覆い隠すように生えていた木々を、地元の花尻さん、滝爪さん、桑原さんに助けてもらって次々と伐採。
家も森も明るくなりました。
雑木は薪ストーブの燃料になり、栗木等水に強い木は畑や森の階段になりました。
そして、檜と杉は、立派な用材に。
これらの用材を使って、来年から五反分増やすたんぼの米蔵を作り、道場等の建物の改修に使う予定です。
お米が日本の食文化の要であるように、木は日本の家屋文化の要。
日本人が、ずっとつないで生きてきた道を、現代に生きる私達もまた歩んでいくことで、未来に日本をつないでいきたいと思います。